尿分野研究会サイト

※このサイトは医療従事者向けです アイコン

セミナー案内
【申込開始】シスメックスユリナリシスセミナー 2024 Vol.3

開催告知
オンライン実施
NEW
掲載日:2024.12.10

シスメックスユリナリシスセミナー 2024 Vol.3

今回は『スキャッタグラムが示す道標』というテーマで開催いたします。
UFから得られる特徴的な情報のひとつであるスキャッタグラムに焦点を当て、日常検査への活用に迫ります。また、IgA腎症と血尿に関する講演も実施いたしますので、是非、ご参加ください。

講演

総合司会

宿谷 賢一 先生(順天堂大学 医療科学部 臨床検査学科 教授)

スキャッタグラムに関する症例報告

安野 優香 先生(国立がん研究センター中央病院 臨床検査科)

スキャッタグラムに関する症例報告

川 健司 先生(公益財団法人 天理よろづ相談所病院 臨床検査部)

スキャッタグラムに関する症例報告

根本 大輔 先生(筑波大学附属病院 検査部)

スキャッタグラムが示す道標 YLCへの挑戦

金並 真吾 先生(愛媛大学医学部附属病院 検査部 主任臨床検査技師)

スキャッタグラム情報を用いた尿中赤血球形態判別アルゴリズムの作成

森田 賢史 先生(東京大学医学部附属病院 検査部 主任臨床検査技師)

スキャッタグラム/ヒストグラムから赤血球形態をイメージする ~パターン分析を活用した新たな挑戦~

脇田 満 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床検査部 技師長)

IgA腎症と血尿

鈴木 仁 先生(順天堂大学医学部附属浦安病院 腎・高血圧内科 教授)

開催概要

日時
2025年3月8日(土)14:00~17:10
会場
LIVE配信
症例報告(30分)、セッション(75分)、特別講演(50分)です。
セミナーお申し込み
(外部サイトへリンクします)
セミナー案内一覧へ戻る